茶道体験
茶道体験はどんな事をしますか?
まずお茶を点てますので、お菓子とお抹茶を楽しみながら、いただき方の作法を覚えます
それから最初のお稽古である帛紗さばきの割稽古体験をして、実際にお茶を点ててもらいます。
本格的な茶道の作法を敷居を低くすることで、初めての方でも気軽に体験できるプログラムとなっております。
実際に体験にいらした方の体験ビデオはこちらをご参照ください。
それから最初のお稽古である帛紗さばきの割稽古体験をして、実際にお茶を点ててもらいます。
本格的な茶道の作法を敷居を低くすることで、初めての方でも気軽に体験できるプログラムとなっております。
実際に体験にいらした方の体験ビデオはこちらをご参照ください。
体験時間はどのくらいですか?
人数にもよりますが1名で1時間弱、3名で約1時間半程度です。
営業日
営業日と定休日はいつですか?
年中無休です。自宅ですので予約が入り次第営業しております。
午前中は11時頃から、夜は9時頃まで受付可能です。ご予約の際にご希望時間をお知らせください。
午前中は11時頃から、夜は9時頃まで受付可能です。ご予約の際にご希望時間をお知らせください。
ご予約
予約はどのようにしたらいいですか?
完全予約制となっております。
ご予約フォームもしくはメールにてご希望の日時を第3希望までご連絡ください。
ご予約フォームもしくはメールにてご希望の日時を第3希望までご連絡ください。
当日予約も受け付けていますか?
お菓子の手配や準備の関係でお受けできない場合がほとんどですが、当日でも可能な場合もございます。事前にお問い合わせください。
1名でも参加できますか?
1名でも参加可能です。
お支払い
茶道体験の料金はいくらですか?
大人:3,000円/人(税込)、子供(12歳以下):2,500円/人(税込) となっております。
支払いはどうしたらいいですか?
事前決済をお願いいたします。ご予約が確定しましたら、ご予約内容のご案内と事前決済のURLを記載したメールをお送りします。
体験前日15時までに決済手続きをお願いいたします。ご連絡無く期日までにお支払いいただけない場合はキャンセルになることがありますのでご注意ください。
体験前日15時までに決済手続きをお願いいたします。ご連絡無く期日までにお支払いいただけない場合はキャンセルになることがありますのでご注意ください。
体験当日
体験当日の持ち物を教えて下さい。
持ち物は特にありません。茶道の習慣の一つでお茶室に入る際に白い靴下を履きます。こちらで準備している靴下は洗濯済みの使い回しですので、気になさる場合はご持参ください。
体験当日はどのような服装で参加すればいいですか?
特にドレスコードはございませんが、正座をする時間がございますので、ミニスカートやジーンズはお勧めいたしません。
駐車場はありますか?
専用の駐車場はございません。
近隣の民間駐車場をご利用ください。
近隣の民間駐車場をご利用ください。
体験開始時間のどれくらい前に行ったらいいですか?
5分前くらいから入室可能です。
茶道において遅刻は禁物なのですが、開始時間に合わせて準備をいたしますので、早すぎるご到着も対応致しかねますのでご了承ください。やむなく遅れる場合にはご連絡をお願い申し上げます。
茶道において遅刻は禁物なのですが、開始時間に合わせて準備をいたしますので、早すぎるご到着も対応致しかねますのでご了承ください。
キャンセル
キャンセルはできますか?
キャンセルされる場合は期日によってはキャンセル料が発生する場合がございます。ご注意ください。
キャンセルする場合の連絡方法を教えて下さい。
メールもしくはご予約時案内メールに記載のお電話にて承ります。
お稽古について
茶道のお稽古は初めてです。何か事前に勉強しておいた方が良い事はありますか?
茶道のお稽古はお道具の扱いや事前の準備の事など、お稽古進捗していかなくては理解が深まらない事が多くあります。稽古人にはそれに伴うお守りいただきたい約束事がございますので、最初に必要最低限の事を説明します。
香水はつけない、遅れる時は連絡するなど、知っていれば守れる事ばかりです。尊重いただけない場合は残念ながらお稽古を続けられない事もございますが、必ずしも事前に全てを勉強して知る必要はなく、お稽古を続けていく上で真摯に向き合い、理解を深めていただけましたら幸いです。
香水はつけない、遅れる時は連絡するなど、知っていれば守れる事ばかりです。尊重いただけない場合は残念ながらお稽古を続けられない事もございますが、必ずしも事前に全てを勉強して知る必要はなく、お稽古を続けていく上で真摯に向き合い、理解を深めていただけましたら幸いです。